• HOME
  • サポート内容
  • お役立ち情報

<技術士試験対策(化学部門編):GSTKK>日本の素材技術は、世界の産業を下支えする必要不可欠な存在です。化学、金属、繊維など素材関連の技術士試験にチャレンジしようとしても、その参考書や教材はほとんどありません。素材系技術者の試験対策に微力ながらお役に立てるようこのサイトを立ち上げました。

2025.04.29 02:00

技術士一次試験(化学部門)情報

令和7年度の技術士第一次試験は、11月23日(日)にあります。以下化学部門に特化した1次試験の対策と勉強方法です。参考にしてくだされば幸甚です。1.第一次試験の考え方化学(専門科目)の勉強は、以下の点で決して無駄にはなりません。・化学を基礎から復習できる良い機会になります。技術士になると化学の基礎知識は大いに役にたちます。・1次試験(化学...

2025.04.28 02:00

技術士二次試験(化学部門)情報

1.  化学部門二次筆記試験傾向と対策試験の合否に最も影響を及ぼすⅠの問題はR7年度も①化学産業の課題と解決策、②化学産業のSDGsへの貢献に関する内容と予想しております。その中でのメインテーマは、昨今の化学産業を取り巻く環境変化から①化学産業の課題1)デジタル化対応、2)人材有効利用、3)国際競争力向上、4)他分野との協業②化...

2025.04.27 02:25

令和7年技術士(化学部門)試験スケジュール

令和7年度の技術士第一次試験、第二次試験の日程が公表されました。<第二次試験>申込書提出期間:R7年4月1日ー4月16日筆記試験日:R7年7月21日筆記試験合格発表:R7年11月上旬口頭試験実施期間:R7年12月上旬~R6年1月中旬合格発表:R8年3月中旬<第一次試験>申込書提出期間:R7年6月9日ー6月26日試験日:R7年11月23日合...

Page Top

Copyright © 2025 技術士試験対策研究会(化学部門編)~合格応援サイト~.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう